このページではJavaScriptを使用しております。

TREATMENT

OVERVIEW

削らない・神経を取らない・抜かない
薬で治す歯科治療

内科では、薬で病気を治すことが当たり前ですが、歯科では大きく削ったり神経を取ったり抜歯したりすることが当たり前になっています。ところが、歯科でも内科治療と同じように薬で虫歯や歯周病を治すことができるのです。
内科的治療にも様々な手法がありますが、当院では、可能な限り「削らない。神経を取らない。歯を抜かない」を目標に、3Mix-MP療法によるう蝕歯の治療を行っております。
通常通りの治療では、「小さな虫歯」⇒「大きく削って金属を入れる」⇒「数年後隙間から虫歯が広がる」⇒「神経を取る」⇒「数年後歯根の感染で根に膿ができる」⇒「数年後再治療する」⇒「治らないので抜歯する」こういった流れが、歯科医院が行う通常の治療です。
患者様の手入れが悪く、治療中断等によりこうなることもありますが、できるだけこうならないようにすることが正しく治すことだと思います。

3Mix-MP療法とは
3Mix-MP法は「抗菌剤を使って病巣無菌化する治療法で、無菌化された病巣は治ることを邪魔するものがなくなるので、組織修復が起こる」という概念に基づいて行う治療法です。虫歯に限らず歯周病など細菌が原因で起こる疾患に適している治療法です。
※3mixMP法の詳細はこちら→mixMP法オフィシャルサイト

TOOTH DECAY

虫歯とは、お口の中にいる「ミュータンス菌」が糖を分解して出す「酸」によって歯質が溶かされ(脱灰)歯が崩壊していくことです。
虫歯の症状は最初、歯の表面のエナメル質が溶け始めるところから始まります。この段階では、正しい歯磨きなどを行えば歯が自分で修復し、元通りに治ることもあります。
ただし放置したままで虫歯が象牙質まで進行すると、徐々にしみはじめます。さらに神経まで到達すると、激しい痛みを発するようになります。
ここまで虫歯が進行してしまうと大きく削ったり神経を取ったり抜歯したりと、痛みや時間を伴う大変な治療を行わなければなりません。

当院では、患者様に十分納得していただいた上で、可能な限り削らない。神経を取らない。歯を抜かない治療を行っております。具体的には、虫歯は残したまま薬によって菌を殺します。菌を殺した後再び細菌が入らないように密封する。これだけです。あとは自然治癒力で治るのです。
ただ密封することが難しいので、必ず数年後不具合が出てきてしまいます。治療終了でその歯は一生持つということは残念ながらないのです。歯科においては暫間的治療こそが一番歯を長く持たせる治療なのです。一度の治療で満足せず、必ず定期的にメンテナンスを行いに来院してください。
当院では20年以上に渡り、この内科的治療に携わっております。虫歯治療に関するどんな些細なことでも結構です。お気軽にお尋ねください。

内科的治療のメリット

ポイント1.麻酔をしなくてもいい場合があります。(歯肉を切る症例は除く)
ポイント2.痛みを伴わない虫歯治療のため、患者様の不安や恐怖心を和らげることができます。
ポイント3.歯を削る量を最小限に抑えられ、歯がぐらぐらで抜けそうでない限り内科的治療が可能です。
ポイント4.歯を出来るだけ残す治療なので、歯の神経(歯髄)を抜く抜、抜歯、抜歯後のインプラントから歯を守ることができます。
ポイント5.歯を健康で長持ちさせる事ができます。

PERIODONTAL DISEASE

細菌の固まりで出来ている歯垢の中には、歯周病菌と呼ばれる細菌が存在します。
この歯周病菌は歯の周りの組織に感染し、歯肉に炎症を引き起こします。症状が進行すると、やがては歯を支える顎の骨まで溶かしてしまう病気が歯周病です。
また歯周病は全身疾患につながる可能性が高く、放置することは非常に危険です。症状としては初期段階では自覚症状がほとんどないため、気付いた時にはすでに進行しているケースが多く見られます。

歯周病(歯周病菌)との関連が指摘されている症状

狭心症・心筋梗塞、心内膜炎、脳梗塞、糖尿病、早期低体重児出産、誤嚥性肺炎、骨粗しょう症など

今までの歯周病の治療は、原因となる細菌を器具を使って取り除くというものでした。
歯石取りで細菌の棲みかを取り除いたり、歯周外科手術で歯ぐきの奥の病巣を取り除く治療が主流でした。それでも全ての歯周病菌を全滅させるのは不可能でした。
また歯周病治療を行うと菌血症ということが一時的ですが起こります。菌血症とは、歯周病細菌が一時的に血管の中に入り込む現象です。
当院では、菌血症を防ぐために、治療水としてポイックウォーター(高濃度次亜塩素酸水)を使用することで、口内殺菌を徹底しております。

歯周病における内科的治療

従来の治療と異なり、歯周病においても、内科的治療というものがあります。
歯周病原因菌に対してアジスロマイシン(ジスロマック)という薬を服用することで、歯周病の深いポケット内にある細菌を死滅させることができます。
ただしこの治療法は保険適用外のため、自費治療となります。当院では一般的には保険適用の治療法をお勧めするようにしておりますが、もし、これまでの治療で治らず苦労している方、より改善を望む方、関心のある方はご相談ください。

HYBRID CERAMICS

今まで白い歯をあきらめていませんでしたか?

虫歯治療などの歯科治療のおいて、こんなお悩みはありませんか?

●歯医者に通う時間がない
●笑うと銀歯が見えてしまうので、思い切り笑うことができない
●治療費が理由で白い歯をあきらめていた
●金属アレルギーが気になる
●人前で話す時に銀歯が見えないか気になる

保険診療における銀歯の場合

① 治療に数日かかる:歯科技工士さんが時間をかけて製作します。仮歯を入れたり何回か通院する必要があります。
② 見た目が目立つ:金属の色なので、目立ちます。奥歯でも、笑ったり口を開けると見える場合があります。
③ 金属を使用:保険診療で使用する金属は、金・銀・パラジウムからなる合金です。人によっては金属アレルギーの原因になる可能性があります。

ハイブリッドセラミックスによる一日で白い歯を手に入れる治療
近年では、見た目をきれいにしたいという理由から、虫歯治療の際に銀歯や金歯ではなく、白いクラウン(被せもの)やインレー(詰めもの)を選ぶ人が増えています。
しかし、セラミックに代表されるように、白いクラウンやインレーは高額というイメージを持つ方も多いのではないでしょうか?
そこで選択肢としてハイブリッドセラミックスというものがあります。これはセラミックとレジンの混合物、つまり陶器の粉末と合成樹脂(プラスチック)を混ぜ合わせた素材のことです。

ハイブリッドセラミックスのメリット

ポイント1.この診療は1日で完了します。何度も通院する必要がありません。(むし歯の治療などがある場合は1日で終わらないことがあります)
ポイント2.金属と比べ天然歯に近い白い歯のため、見た目がきれいです。
ポイント3.金属を使わないため、金属アレルギーや、金属により歯肉が黒ずむ心配が低くなります。
ポイント4.ハイブリッド セラミックスという耐久性のある素材です。(耐久性の度合いは、歯の状態や使い方により個人差があります)

ハイブリッドセラミックスのデメリット

ポイント1.長期間の使用で多少の変色やツヤの経年的な変化が起こる。
ポイント2.プラスチック素材を含んでいるため、オールセラミックに比べて軟らかく磨り減りやすい。より強い力がかかる奥歯は要注意です。
ポイント3.セラミックより傷がつきやすいため、表面に汚れ(プラーク)が付着しやすい。

ハイブリッドセラミックスの特徴と利点や欠点について解説しました。
虫歯治療や銀歯からの入れ換えでクラウンやインレーの素材を選ぶ際は、ぜひ参考にしてみてください。ご不明な点やご相談は、お気軽に当院までご連絡ください。